
社会人サークルskyz大阪は〈冬山も夏山も楽しめる山〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーを開催します! 社会人サークルskyz大阪の〈冬山も夏山も楽しめる山〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーで素敵な楽しい時間を過ごしませんか? 社会人サークルskyz大阪の〈冬山も夏山も楽しめる山〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーで一緒に盛り上がりましょう♪ 社会人サークルskyz大阪の〈冬山も夏山も楽しめる山〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーでは参加者の皆さんが楽しんでいただけますので安心してご参加くださいね!お一人での参加でもお楽しみいけますよ!
今回は関西からも訪れやすい北アルプスの山名・標高・おススメ日程・登山適期を書いています! あなたの登った事のある北アルプスの山は何個ありますか? ・白馬岳 2932m 1泊2日 梅雨明けから9月下旬 ・五竜岳 2814m 2泊3日 7~9月 ・鹿島槍ヶ岳 2890m 2泊3日 6月中旬~10月中旬 ・劔岳 2999m 1泊2日 7~9月下旬 ・立山 3015m 前夜泊1日 7月中旬~10月上旬 ・薬師岳 2926m 1泊2日 7月中旬~10月上旬 ・黒部五郎岳 2840m 3泊4日 梅雨明け~8月 ・鷲羽岳 2924m2泊3日7月下旬から8月下旬 ・水晶岳 2978m 2泊3日 7月下旬から8月下旬 ・槍ヶ岳 3180m 2泊3日 梅雨明け~8月末 ・穂高岳 3190m 2泊3日 梅雨明けから8月中旬ベスト ・常念岳 2857m 1泊2日 7月下旬から中旬ベスト ・笠ヶ岳 2897m 1泊2日 梅雨明けからがベスト ・焼岳 2444m 日帰り 梅雨明けからがベスト ・乗鞍岳 3026m 日帰り 7月下旬~8月下旬がベスト あなたの登山経験のある山は何個位ありましたか?〈冬山も夏山も楽しめる山〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーで素敵な出会いを見つけませんか?
開催日 | 2015年2月14日(土) |
---|---|
時間 | 18:00~20:00 |
場所 | JR大阪駅(大阪環状線・JR宝塚線・JR神戸線・JR京都線・東海道本線〉/JR北新地駅(JR東西線)/阪神電車梅田駅(本線)/阪急電鉄梅田駅(神戸線・京都線・宝塚線)/大阪市営地下鉄梅田駅(御堂筋線)東梅田駅(谷町線)西梅田駅(四ツ橋線)/周辺 詳細な店舗名等は参加者さまへのみのご連絡となります。 |
参加費 | 男性:通常¥5,300➡いいねで¥5,000 女性:通常¥3,900➡いいねで¥3,600 skyz大阪Facebookページにいいね!をつけてくれたら参加費300円割引! skyz大阪twitterをフォローしてくれたら参加費300円割引!※パーティー受付時にいいねされた画面、フォローした画面をスタッフに見せてください。されていない方は通常料金です。併用不可 |
レジュメ | 料理(コース料理) ドリンク(ビール系・カクテル・チューハイ・焼酎・ハイボール・ソフトドリンクなど全て飲み放題) |
対象年齢 | 男性:25才~45才まで定職につかれている独身者限定 女性:25才~45才まで独身者限定 |
参加応募状況 | Twitter割引、Facebook割引、コメント割引、チャレンジ割引実施中 |
前回の様子 | 以前に開催した社会人サークルskyz大阪の〈冬山も夏山も楽しめるトレッキング‼〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーの様子 |
その他 | ![]() |
〈冬山も夏山も楽しめるトレッキング‼〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーは終了しています。
この下には開催当日の様子や参加者の方からいただいた口コミなどを掲載しています。
ご参加いただいた方からの直接コメントも記入できるようになっていますので
参考になると思いますよ~(^_^)
これから参加しようと考えている方は参考に見て面白そうだなと思ったら参加してくださいね(^_^)
社会人サークルskyzの参加者の方は本当にだいたいですけど9割以上の方が一人で参加してくれますし
初参加の方も8割くらいです。はじめてでどうしよかなと考えている方も安心ですよ(^◇^)
ってな訳で・・・梅が咲いてきている所もあるとの事(^◇^)
そうなるとトレッキングも更に楽しくなる季節がやってきた!そんな風に思ちゃったりしませんか?
とか言いながらも〈冬山も夏山も楽しめるトレッキング‼〉登山・トレッキング好きの恋活・婚活パーティーという名前の通り
夏山だけじゃないっすよね~(^◇^)
冬山だけでしか見る事が出来ないあの超綺麗な景色(^_^)
見える所のほとんどは雪!そんな景色を見て感動を覚えた人も多いんじゃないですかね?
友人はそんな感動を覚えた一人で毎週のように雪山に行っています!!
で、その雪山好きな友人が教えてくれた山グッズの一つにピッケルがあります。
あのつるはしのような雪山を登る人が持っている道具です(^◇^)
じゃあ、どんなんやねん?と、思われた方になんと今日参加してくれた方がちょうどグランフロントのこ の店で
なんと、ピッケルを買ってきていました(^◇^)
57㎝って書いてあったんですけど何ですか?これって聞いたらこのピッケルの長さなんですって~(^_^)
へ~って感じですけど友人は何センチ使ってるんやろう?って勝手に気になりました!
よくエベレストとかを有名人が登っている時に手に持ってるあれですね(^◇^)
けど、これで命拾いしたりするんですもんね。
開催中は男性の方が山を熱く方っていう時間もあったりしてかっこよかったです(^◇^)
喋りすぎるのは良くないですけど自分の好きな事を熱く語るのってかっこいいですよね!
得意な事を熱く語る男性を好きな女性は多いはずです!
ただ、繰り返しになりますが喋りすぎにはご注意ください!
男性9人女性9人合計18人もの方のご参加でした(*^_^*)
多くの方が参加してくれた事に感謝申し上げま~す!
近くの山から遠くの山まで本当にいろんな山の名前が出てきてました。
まずはべたな所で六甲山!
宝塚に住んでいる方が中山寺の近くにある山は自分の庭だ~なんて事を
言いながら80回位登ったんだ!と、これまたかっこよく語っていました(^-^)
中山寺の近くの山を登ってお付き合いして結婚して
子どもが産まれる前に中山寺に行くなんて凄くロマンチックですね!
はじめてのデートの場所に結婚して赤ちゃんが出来て行くなんて
うわ~考えただけでもドキドキしますね(*^^*)
そんな話を聞ける日が来る事を考えて皆さんに楽しんでもらえるように
これからも頑張っていきま~す!
始める前に乾杯していな時のの写真をパチリ
席替え中の写真をパチリ
今日は一品料理を紹介です!
こんな感じです!
見た目もいいですけどやっぱり味が最高なんです!
是非、料理でも満足して帰って下さいね!
他にもあるんですけど今日はこれだけで~す(^_^)
これからも時間見つけてアップしたいと思いますのでお楽しみに~(^◇^)
これからの開催スケジュールは下の画像をクリックしてね~(^_^)